

室内品販売終了製品
赤ちゃんがうけるデコボコ道での振動を軽減し、全身をやさしく守ります。
ママはベビーカーが押しやすく、ちょっとした段差でも力がかけやすい※1
こだわりと安心の「ゆれぐらガード」です。
車体のゆれやぐらつきを抑え、押しやすくちょっとした段差でも力がかけやすい※1
振動を吸収し、赤ちゃんがうけるデコボコ道での負担を軽減
アップリカでは日本のSG基準に加え、ヨーロッパ基準(EN1888)からのテスト項目を取り入れた独自の品質基準を設け、それに合格した製品を提供。赤ちゃんもママも、安心してお使いいただける製品づくりに努めています。
ハンドルの押し下げや引き上げを行い、前後の車輪のリフトアップを対面・背面※3ともに実施
等間隔に設けた数センチの段差を対面・背面※3
ともに長時間連続走行
デコボコ道や砂利道、段差などの悪路を長距離走行
![]() |
赤ちゃんがうけるデコボコ道での振動を軽減 |
---|---|
![]() |
ママはベビーカーが押しやすく、ちょっとした段差でも力がかけやすい※1 |
赤ちゃんは大人の縮小版ではなく、大人とは全く違うからだの特性をもっています。
まだ自分の気持ちを言葉にできない赤ちゃんに
もっと「気持ちいい」と感じでもらうためにアップリカが出した答え。
それは「赤ちゃん医学」を学び、「育児工学」によって、
理想的な環境や育児用品のかたちを追求することでした。
「赤ちゃん医学」とは小児医学、心理学、育児学などを通して、赤ちゃんのからだと心を研究する学問です。赤ちゃんの未熟なからだの生理学的特性や脳科学を取り入れた最新の研究成果を、赤ちゃんにとって理想的な環境、育児用品の開発に生かしています。
「育児工学」とは、育児の知識と最新の工学技術を融合させ、理想の育児環境づくりに生かす学問です。赤ちゃんが最も安心するお母さんの抱っこ分析や育児用品での赤ちゃんの状態を徹底的に分析し、理想の環境を実現する育児用品を追求しています。