取り付け確認車種
メーカー別対応表
以下一覧表より、お選びいただいた車種の取付確認状況をご覧ください。
また、各取り付け条件の記号については、ページ下部の脚注をご参照くださいませ。
※ 機種名フラディアには、フラディアシリーズが含まれます。
※ エアキャリーは、スムーヴTSインファントカーシートの項をご覧ください。
※アップリカ トラベルシステムベースは、スムーヴTSインファントカーシートベース(ISOFIX使用)の項をご覧ください。
お選びいただいた
車種
メーカー | ||
---|---|---|
車種名 | ||
タイプ | ||
年式・型式 |
取付車種のご確認

機種名 | 2列目サイド | 3列目サイド |
---|
取付条件について
◎ | 取り付けできます |
---|---|
○1 | 台座付属のスタンドを起ててお取り付け下さい。 |
○2 | 取り付けてもぐらつきの気になる場合はフィットスペーサーも使用してお取り付けください。 |
○3 | また台座付属のスタンドも合わせて御使用ください。 |
△4 | シートベルトの長さが足りずベッドでご使用できない場合があります。シートベルトの長さをご確認ください。 |
---|
※2 | 後ろ向き使用時に前席が狭くなりますが、取付可能です。 |
---|---|
※6 | 車輌の床に「フロアボックス」のある座席には取り付けができません。 |
※7 | レッグサポートが床の平らな部分で接地しない場合は、シートスライドを調整して製品を取り付けてください。 |
※8 | ベッド時にチャイルドシート本体が車両のドアやタイヤハウスなどに接触する場合がございますが、ご使用いただいても問題ありません。 |
※10 | ただしレッグサポートがスライドレールに干渉し、一部しか接地しない場合はお取り付けできません。 |
※12 | ベッド時のドア干渉回避のため車輌シートアレンジは中央席を外し、サイド席を中央側によせてお取り付けください。 |
※15 | ベッド時、アームレストを邪魔にならない位置に移動させてください。 |
※16 | ベッドでのお取り付けができません。 |
※17 | シートスライド位置を調整してお取り付けください |
※22 | SRS後席センターエアバッグが装備されている場合はご使用できません。 |
※24 | 片側スライドドアのドア側座席は緊急脱出の妨げになるので取り付けできません。 |
※25 | 商用車両では取り付けできません。 |
※26 | ISOFIXバーが装備された車での取り付け確認を行い、取り付けが可能です。 同一型式の車でも2012年6月以前の車では、ISOFIXバーが装備されていない場合が有りますので車の座席や取り扱い説明書を確認ください。 ※ISOFIXバーがない車へは取り付け出来ませんのでご注意ください。 |
※28 | 一部の特別仕様車ではISOFIXバーの位置により取り付けができない場合があります。 |
※29 | 一部のリクライニング角度によっては車両の内装部品に干渉し回転操作ができない場合が有ります。 |
※30 | バックルの干渉を回避するために、車のバックルをベルトガイドの内側に通して取り付けを行なってください。 |
※34 | 中央席のバックルがチャイルドシートの取り付けの邪魔に成る場合は、バックルを座席シートと背もたれの間に収納してください。 またその場合、中央席はご使用ができません。 |
※35 | 後向きで使用時に前席に座るスペースが無くなります。 |
※38 | バックルをシートの収納部から出し、シート中央側に置いてから取り付けてください。 |
※39 | バックルをシートの収納部から出し、シートの背もたれと座部の隙間に挟み込んでから取り付けてください。 注意:その場合、中央席は使用できなくなります。 |
※42 | お車の前席ドアから、チャイルドシートを入れることが困難なため、後部背もたれ片側を倒し、リアハッチより入れる必要があります。 |
※44 | フレックスシェード(幌)がお車のヘッドレストや天井等に干渉するため、フレックスシェードを取り付けてご使用できません。 |
※45 | 車の背もたれ(リクライニング)を最も起立させた状態のみで取付可能です。 |
※47 | シートベルトが短いため製品を斜めに倒して装着作業をしてください。 |
※48 | 車の背もたれ(リクライニング)を製品のベース底面が座席に接するまで起こしてご使用ください。 |
※49 | 前席(2列目)を折り畳んだ状態のみで取付可能です。(前席は使用できません。) |
※50 | エグゼクティブパワーシート・エグゼクティブラウンジシートの座席では取り付け後に回転操作ができません。 |
※51 | 同一型式の車でも2012年6月以前の車ではISOFIXバー及びトップテザーが装備されていない場合が有りますので、製品をご購入頂く前に車の座席や取り扱い説明書を必ずご確認ください。 ※ISOFIXバー及びトップテザーが共に装備されていない車へは取り付けが出来ませんのでご注意ください。 |
※52 | ジュニアシートモードでご使用になる際は、ISOFIXとトップテザーを収納してご使用ください。 |
※53 | エグゼクティブパワーシート・エグゼクティブラウンジシートでは、回転操作時に製品の一部が座席のアームレストに干渉し座席の生地などを傷めるおそれがあります。製品をできるだけ座席の真ん中に取り付けることで干渉を軽減することが可能です。詳しくはこちら |
※54 | 左右のカップホルダ-を取り外してから取り付けてください。 |
ー | 車両にISOFIXバーが装備されていないため取り付けができません。 |
---|
×1 | シートベルトが短すぎるため取付けできません。 |
---|---|
×2 | レッグサポートが適正な長さで使用できないため取り付けできません。 |
×3 | 前席と干渉するため後向きで使用できません。 |
×4 | 車両のバックル用ベルトが長すぎたり前方から出ているため取り付けができません。 |
×5 | 補助席のため取り付けできません。 |
×6 | 車輌にフロアーボックスが有るため取り付けができません。 |
×8 | 車輌側バックル・シートベルトの出位置により、お取り付けができません。 |
×9 | 進行方向と逆向きの座席には取り付けができません。 |
×10 | 座席の形状により取り付けができません。 |
×11 | 後部座席にチャイルドシートを取り付けるスペースがなく取り付けができません。 |
×12 | 車両のシートベルトがベルトガイドから外れやすいため取り付けができません。 |
×14 | バックルの出位置により取り付けができません。 |
×15 | ベッド時に車両の内装部品に干渉し、ベッドが正しいリクライニング位置に出来ないため使用ができません。 |
×16 | 後部座席がないため取り付けができません |
×17 | 極端なバケットシートのため取り付けができません。 |
×18 | ベッド時にセンターテーブルやセンターコンソールに干渉するため取り付けができません。 |
×20 | ベッド時にドアが閉まらないため使用できません。 |
×21 | レッグサポートが安定して設置出来ないため取り付けができません。 |
×24 | お車のヘッドレストが外れず、チャイルドシートに干渉するため取り付けができません。 |
×28 | 製品のベースが車両の座席に密着できないため取り付けができません。 |
×29 | サポートレッグへの干渉が大きく取付けできません。 |
×30 | 床面の形状によりお取付けできません。 |
×31 | ディーラーオプションで装着された3点式シートベルトの座席については、弊社での装着を確認が出来ておりませんので使用できません。 |
×34 | 車のシートベルトがチャイルドシートのベルトガイドにあわない状態で取付されるため取り付けできません。 |
×37 | ベースの前方が浮き上がってしまうため、取り付けができません。 |
×38 | 車両の座席と製品のベース角度が合わず、製品が安定しないため、取り付けができません。 |
×39 | ISOFIXアンカーとシートベルトの中心がずれているため、ジュニシートモードで使用できません。 |
×40 | トップテザーが装備されていない、もしくはヘッドレストを外せないためテザーベルトが干渉し取り付けができません。 |
×41 | シートベルトがELRの場合は取り付けできません。 |
×42 | ISOFIXバーの位置により正しく取り付けできません。 |
×43 | 座席には3点式シートベルトが装備されていないため取り付けができません。 |
未調査 | 未調査です |
---|
一覧表は実際に車に取り付けて確認しておりますが、年式の古いお車や中古で購入されたお車などでは想定以外のケースも考えられます。販売店にご相談のうえ、取扱説明書に従い実際にお車に取り付けてご確認ください。
確認事項
シートベルトタイプの
確認
同じ年式・型式でもグレードや装備オプション等により、
シートベルト3 点式ELR(緊急ロック付巻取装置)、
3 点式A-ELR(チャイルドシート固定機構付)等が違う場合があります。
3点式シートベルトのELR・A-ELR の判別方法
- シートベルトをゆっくり引出します。
- いっぱいまで引出した後、10cm ほど巻き取り方向に戻します。
- 再びゆっくり引出してみます。
※シートベルトに貼付されているラベルに記載されている場合もあります。
